老後の貯金2000万円問題で心配になった人、慌てて投資すると損しますよ

コラム

どうも不動産職人です。

参議院選挙も終わりましたが、結局は自民党、公明党の与党が過半数を取り、消費税は容認されたという形になりました。

選挙前に話題になった老後2000万問題も何となくウヤムヤになりましたが、私達にとって益々生活が苦しくなる未来が近づいたと言えます。

まあ、払うもんは払わないといけませんし、国も当てにならないと考えるとやはり自分で何とかしないといけないと思うのも当然です。

しかし、闇雲に投資に手を出すのも考えものです。

投資をする前に考えること

昨日の毎日新聞の風知草にも書いておりましたが、今回の2000万円騒動で喜んでいるのは、株や積立NISA、idecoを取扱う銀行や証券会社など。

私はこれについて過去記事で「証券会社のプレゼン資料だ」と言っておりますが、その通りになっているという訳です。

更に、その狙い通りに証券会社の口座申し込みが急激に増えていると言われています。

口座を作るのは良いですが、そんなに簡単に投資初めて大丈夫ですか?

株だけなく、積立NISAやideco、インデックス投資もそれぞれリスクがある

例えば、積立NISA,idecoやインデックス投資など、株などの個別銘柄に投資したり、不動産に投資するよりは安全な投資だから取りあえず始めようなんて記事やブログなどでも書かれています。

確かに、積立NISA、idecoなどは基本的に投資信託、インデックスファンドなどが多く、どちらかというとコツコツ積立てて長期で資産を増やそうという投資です。その分大きなリターンも見込めません。

しかも、リーマンショックなど大きな経済クラッシュがあれば、当然連動して価格は下がります。

プロが運用してくれる投資信託の方が安全なんて思っているかもしれませんが、実際に大きなマイナスになってもケツを拭くのは自分。プロは失敗しても「あなたの見る目がなかったのよ」と知らん顔。そこであなたは、もう少し勉強して投資すればよかったと思うわけです。

成功するためには

投資で成功している人の多くは、投資対象は何でどういったものなのか勉強するところから始め、まずこの投資をすればどういった結果になるかをシミュレーションし、ある程度予想を立てて上手くいきそうなら投資します。

素人がなぜ失敗するのか。それはプロ相手に丸腰で戦いを挑むからなんですね。

なので、失敗したくない人は、やはり自分がこれからやる投資はどういった投資で、どうすれば利益を出せるのか、失敗するリスクはどのくらいあるのか等きちんと勉強した上で行うべきなのです。

【広告】

 

不動産で引っかかりやすいのは新築ワンルーム

投資にも色々とありますが、私は不動産が専門なので、不動産投資をする上で気を付けておきたい点についてお話いたします。

簡単に言えば「新築ワンルームだけは買ってはいけません。」ということです。

ハッキリ言えることは、不動産投資も色々とありますが、この新築ワンルーム投資だけは基本的には儲けることが出来ず、買った時点で数百万円の損が確定するという恐ろしい商品なんです。

営業マンの営業力は半端ない

一番の脅威と言えば営業マンの営業力です。彼らは電話営業してきたり、街でアンケートを装って近づいてきたりいます。

一度話を聞いてしまうと最後、購入するまでしつこく勧誘してきます。酷い場合はファミレスなどで両脇を囲まれてハンコ押すまで帰らせてくれないことも。

なので、例え勧誘があっても絶対に話を聞かない、きっぱりと断る勇気が必要です。

買った時点でマイナス数百万

細かい説明はここではしませんが、新築ワンルームの場合はプレミアム価格で2割〜3割乗っており、購入して翌年売るとしても価格は2割〜3割下がります。(実際には売りたくても売却価格より残債の方が多くて売れません)

更に、収入から返済と経費を引いた金額は約1万円くらいになりますが、それは最初だけで賃料が下がれば下がった分だけマイナスは増えます。

このように、売却してもマイナス、運用期間中もマイナスと儲けのポイントがない、それが新築ワンルーム投資なのです。

仮に、ローンを払い終えたとしても築30年の築古ワンルームが残るだけです。それなら資産が増える他の投資をした方が良いとなるわけです。

メリットは団体信用生命保険だけ

営業マンの言う「節税効果がある」「1万円で新築ワンルームのオーナーになれる」「保険替わりになる」など色々とメリットがあるようなトークを展開してきます。

確かに、購入時は諸費用が掛かるので翌年経費で落とせるので大きな節税効果はありますし、マイナスに関しては給料と損益通算できるので多少の節税効果はあります。

しかし、3年目以降の節税効果はほとんどなく、そのタイミングでもう1戸買わされます(笑)

毎月1万円で新築ワンルームのオーナーにはなれますが、そのうち1万円が2万円、3万円となります。更に売却しても数百万円の損。そこまでしてオーナーになる意味あります?

ただ、それだけ損をしても途中で不慮の事故などで無くなった場合は、団体信用生命保険で残債が支払われるので確かに保険替わりにはなります。これはメリットと言えばメリットかもしれませんが、自分が死んでしまってお金が入っても意味なくないですか。

投資をする前にまずは勉強しましょう

ということで、不動産投資ひとつをとっても知らないことが多いと思います。

ここで書いたことはほんの一部で、「不動産投資を始めるならまずは本を100冊くらい読め」といわれますが、それだけ読んでようやくスタートラインに立てるというレベルなのです。

こう書くと投資できへんかなと不安になるかもしれませんが、本来は結構な覚悟をもって投資をしないといけないわけです。

それが何も勉強せずに丸腰で、機関投資家などのプロとやろうとするわけですから勝てるわけがない(笑)

とは言え、投資をしないと資産が増えない、そうなると将来リスクもあるわけなので、やはりどこかのタイミングでは始めないといけません。

そこまで突き詰めてやれないかもしれませんが、その投資がどんな投資で、どうして利益が上がるのかといった仕組みくらいは理解しておく必要があります。

私も色々と失敗してきましたが、その当時は本当に勉強もせずに始めてました。

株なども続けてますが、自分なりに勉強し、今では優待、高利回り投資に落ち着いてそこそこ利益を出しております。

不動産に関してはまがいなりにもプロですから失敗出来ないですけど、少しですがスタートいたしました。

やはり、少し勉強するだけでも結果は大きく違います。

皆さんも功を焦らず、労を惜しまず、楽しい老後を過ごせるように資産形成頑張っていきましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました